続・手の届かない嫉妬
世界線、という言葉を出した8月27日の日記。
驚くほどタイムリーで息を呑んだ一節。
「打破したり咀嚼したりして、消化していく」
過去をよく想う。
過去のことをよく覚えている。
私は絶望を打破することはできず、咀嚼を選んだ。
過去も打破をする勇気は無く、私なりに咀嚼した。
その消化は消えてなくなってしまう「処理」の意味の消化ではなく、
ほんの少しでいいから、「十分に理解して自分のものにする」の意味であって欲しい。
そのまま行けば勝手に建立されそうな未来も、
咀嚼だけでなく、時に打破して欲しい。
背後にいる私が前にいる私をぶち抜いていって欲しい。
このさり気ない一節は私にとって希望。
答え合わせのよう。
金原ひとみ「デクリネゾン -第2話 小さく肥えた羊- 」より