復習
残念ながらと言うかご存知の通りと言うか、
私は同業のお友達が限りなく少ない。
まだ他業のお友達の方が多い。
(と言うかそもそもお友達自体が少ない。)
と書きつつ、一応LINEの履歴を確認してみたが、
メンバーはほぼ固定されていた。
だよね。
この仕事はごめんけど、本当に変な仕事で、
憧憬して見られる割に決して綺麗な世界ではないし、
妬み嫉み僻み恨み辛みなんて人に言わない目に見えないだけで蠢いているし、
そもそも自分の体を世の人々にわざわざ晒す挙げ句それで生計を立てること自体が不思議だし、
技術職なくせにこの仕事以外で通用することはほぼ無いので平均寿命約85歳の人生におけるリスクはかなり高いし、
いつかのpostにも書いたが、別れ話の際に「だって不安定な仕事じゃん」って大昔付き合っていた人に言われる始末だし笑、
そんな世界にいるもんだから、全てを最初から疑ってかかっていると言うわけでは無いが、警戒の壁はそれなりに厚い。
俯瞰して、一つ距離を置いて見ないと、簡単に侵食される。
するとまあ、お友達なんざ少なくなるに決まっているわけなのだが。
ただ一つ、先輩に言われたのは
「信頼できる上司、先輩、同期は一人ずつでいいからいた方がいい」
初期にこれを言われてその刷り込みがあったからか自ずとなのかはわからないが、
結果的にそうなってきている。
信頼できなかったら、自己負担は大きくはなるが、いなくてもいい。その場合は寧ろいない方がいい。
久しぶりに急に呼び出されて相談を受けた。
相談を受けている身にも関わらず、話していたら何故か私が泣き出した。
悩み苦しみながらなんとかこの業界に立ち続けようと必死なのは
相談をする側も受ける側も一緒で、
縋る気持ちで相談した偉大に見えるその先輩も、話しながら実はかなり助けられていたのかもしれない。
ああ、孤独。でもそれでいいんだと思います。
ph @takuyanagata1
#hakodiary